ナンプラーって?
小魚を塩水漬けにして一年程熟成させて得た『上澄み液』で、
うま味成分たっぷりの天然アミノ酸の醤油です。
日本の醤油とは異なる重工な味で、アミノ酸のうま味と塩味を持つ、
タイ料理には欠かせない重要な調味料です。
秋田のしょっつる、ベトナムのニョクマム、中国の魚露は同じ仲間。
アジア人には親しみのある味わいです。
独特の臭いがありますが、加熱すると消えておいしい香りに変化します。
おかず、スープのアクセントにピッタリ
ナンプラーはエスニック料理に使うものというイメージを持っている方も多いと思いますが、
サラダ、炒め物、揚げ物、スープなどに気軽に使えます。
☆砂糖とレモン汁と混ぜてドレッシングに
☆醤油のかわりに炒め物に加えて
☆中華スープを味わい深く
クックパッドでもたくさんのレシピを投稿して頂いています。
ぜひ色々なレシピでナンプラーを活用してみてください。
日本でもいろいろなブランドが売っています
↑の画像は日本で販売しているナンプラーの一部です。
お近くのお店で探してみてください。